乃木坂46 ベストソング 2021

f:id:Kozara536:20211107144143j:plain

乃木坂46 「Time flies」

Time flies

堀をはじめとして、数多くのメンバーが卒業をしていく中、賀喜遙香という新たな主人公の出現を迎えた乃木坂にとって、2021年は良作に恵まれた年であったように思う。5期生の加入や10thバスラを控え、さらなる発展が期待される今、2021年の楽曲を振り返り、これからの更なる飛躍を想像したいと思う。

楽曲編

f:id:Kozara536:20211107232740j:plain

「錆びたコンパス」 MV

「錆びたコンパス」

イントロからギターのサウンドが響き、ドラムとの重なりが彼女たちが大地を踏みしめる様子や伊藤純奈渡辺みり愛らアンダーメンバーの持つ力強さを感じさせる。特に音の差し引きが見事である。基本はギターとドラムが並行して楽曲が進んでいくが、”誰もが行くなというけど…”のパートでは、二つのギターのサウンドが重なり、前に出てくる。ドラムがこれまでのアンダーメンバー、ギターが現在のアンダーだとすると、今を踏みしめる彼女たちが風を切り、前進していく様子に感じられる。

また、1サビ後の”ハーモニカが…”のパートでは、これまでなっていた音が静まり、新たな道を進むことの不安が見受けられる。そして、”生き倒れるなら夢の途中がいい…”から盛り上がり、”道の上で息が絶えるならいいさ”でドラムとギターが完全に重なるところは完璧という他ないだろう。

歌詞編

f:id:Kozara536:20211107145843j:plain

「全部夢のまま」 MV

「全部夢のまま」

今改めて歌詞を眺めてみると、そのすべてが大園桃子に宛てたものとしか思えない。その詩世界の主人公は、大園と深く関わってきた三期生、中でも与田祐希山下美月とは非常に響き合う。

"みんなが見てるのに抱きついたり 泣き叫んで怒ったり 

激しすぎる感情 そう受け止めることに疲れちゃったんだ ごめん"

まさに大園の純粋すぎる一面を著した歌詞といえるだろう。「逃げ水」で大園の隣に立った与田にとって、大園の純粋さは一種狂気のようにも思えたのではないだろうか。隣に立つ少女の重みを当時の与田は受け止めることができなかったかもしれない、だが何度謝って後悔したところで、時計は逆回転しない。

そして山下にとって大園は成りたかったアイドル像なのではないだろうか。素のままの大園に対して、完璧な偶像である山下は非常に対照的であり、互いに相手を「理想のアイドル像」と感じている。

"なぜ君に合わせて 自分を殺さなきゃいけない?"

これは理想である大園に向けられたものでも、大園に成り切れない自分自身に向けたものでもあるのだろう。大園がアイドルをやめた今、友達として歩むことはできるかもしれない。だが、目指すべき自分の分身を失った今、彼女は何になろうとするのだろう。

「君」である大園を失い、現実的に傷ついた「僕」である与田と山下の二人がこれから更なる覚醒を遂げるのではないかという期待を抱かせてくれる意味でも、今年ベストの歌詞といえるだろう。

MV編

f:id:Kozara536:20211107221511j:plain

「君に𠮟られた」 MV

「君に𠮟られた」

賀喜遙香をここまで主人公にのし上げたのは、間違いなく今作だろう。「気づいたら片想い」での西野七瀬のような儚さではなく、泥臭く、不完全でありながら、輝きのある笑顔を見せる賀喜。まさに灰かぶり、シンデレラと呼ぶに相応しい物語を描いている。「Isee…」のスタイルをある種の踏襲しており、「I see…」では、素直になれた人々である遠藤さくら達、今作では賀喜遙香、詩世界の「素直になれた僕」を演じる少女たちが、走る姿が目に焼き付く。その歩みは「僕」の成長であると同時に、彼女たち自身の変化であり、やがてグループの前進となる。監督が賀喜の持つ輝きを捉え、それに応えた賀喜のタッグが織り成した力作と呼べるだろう。

また、賀喜だけでなく、脇を固める他のメンバーも見応えがある。ピアノを弾く生田の笑顔、女優を演じる齋藤飛鳥のどこかアイロニーを感じる微笑など皆が作品に呼応するかのように良い演技をしている。

ボーカル編

f:id:Kozara536:20211205020539j:plain

「泥だらけ」 MV

「泥だらけ」

久保の歌声もさることながら、山下の歌声にもなかなか味のある楽曲。「路面電車のある街」や今作で山下が歌い上げる情景は、外連味に溢れ、ドラマティックに映る。特に「君に𠮟られた」ミニライブでの披露は格別で彼女にしか描けないシーンを作り出していた。また、久保の歌唱表現が素晴らしい。表現が一辺倒でなく、その時々で彼女の別の一面を伺うことができる。今作でいえば、感情を爆発させ、不満を開放しているようでありながら、どこかに迷いを感じているような力を抑えた演技を感じさせる。本を読むようになったという心境の変化から、歌詞に対する解釈もより深いものになったのかもしれない。

総評

冒頭でも申し上げた通り、2021年は良作に恵まれた年だったと思われます。昨年は新型コロナウイルスの拡大を受け、シングルが1枚しか発売されなかったのに対し、今年はワクチンの接種が広まり、少しづつ「日常」が取り戻されつつあることが大きな要因でしょう。しかし来年は生田や星野、新内といったこれまでの乃木坂を築き上げてきたメンバーの卒業が決まっており、新たな「彩」が芽吹くグループにとって大きな胎動を感じる年になると思います。また、今回は私の非常に個人的なランキングで残念ながら入れることができなかった楽曲も多かったので、皆さんのベストソングもコメント等で教えて頂けると幸いです。